予期しない様々な社会問題が生じる不確実な時代の中、 それらの課題に挑む方々を紹介する番組「My Turning Point 〜ミライに挑む冒険者たち」(日本テレビ)に、 TOKYO CORK PROJECTを代表して株式会社GOOD DEAL COMAPANY 北村 真吾が出演いたし...
現在、100年に1度といわれる再開発が進み、
駅の周辺には新しく建った大きな商業ビルがひしめき合う東京 渋谷。
様々な文化が入り混じり独特の魅力を放つ大都会の真ん中に、
自然の営みを感じることができる不思議な空間が誕生しました。
千葉県木更津市の人と農と食とアートが融合した複合施設「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」内にある、木や草花が生い茂る土の下に、洞窟のように横たわる図書館。 土の中の微生物と共生して植物や野菜が成長するように地中に潜り込んで、本と出会い...
株式会社乃村工藝社は、産業廃棄物(スクラップ)からアップサイクルされたファニチャーを作る「SCRAPTURE」を製作しています。同社は、<地域に開く>をコンセプトに、本社1Fエントランスに廃材を再利用したファニチャーを設置しています。当プロジェクト...
【ソーシャルプロダクツアワード2023展示販売会@銀座三越 新館9Fテラスコート】様々な分野で活躍する有識者が環境配慮やフェアトレード、地域活性化、伝統などソーシャルグッドな観点から商品やサービスを評価する本アワードは今回で10回目を迎えました。...
日頃よりTOKYO CORK PROJECTにご協力いただき誠に有難うございます。ご協力店様の回収に係る手間を軽減し、回収から再生工程全体の最適化を図ることで、資源の循環をより促進するべく、回収フローの見直しをさせていただきます。具体的には、回収業者、回...
LEDを製造される株式会社イフェクト様とプロダクトデザイナー浦田孝典氏が手がけるモバイルランタンに再生コルク素材をご採用いただきました。コルクの柔らかな素材に施された繊細なリブが綺麗な光の陰影を生み出します。ご自宅やアウトドアではおしゃれに...
日本のモノづくりの素晴らしさを発信してきた“JAPAN MADE”が手がけるプロダクト「アップサイクルマット」に再生コルク素材を採用していただきました。畳になれないイ草を活用し、職人がこだわりの手作業で丁寧に作り上げる、地球にもヒトにも優しいサステ...
「TOKYO CORK PROJECT」は第8回ソーシャルプロダクツ・アワード2021 自由テーマにおいて大賞を受賞いたしました。コルクは天然素材で、断熱・遮音・防水・弾力・軽量・絶縁性など多くの機能特性があり、今受賞は、スキーム構築および素材開発、製品企画を...
再生コルクとその他の廃棄マテリアルやリサイクルマテリアルを組み合わせた、新たなコンセプトブランド「anela」(アネラ)をリリースしました。廃棄されたもの同士が生まれ変わって再会する。再び製品に生まれ変わってヒトと再会する。アーバンエコロジー...